2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

平和な日々

今日も平和だアクセス少なし*1 *1:アクセス急増はトラブルの前兆や前駆症状ですからw

久々フランス語

所用でフランス語のテキストを何気に開く。ホトンド忘れてル〜〜!!! 「神とラテン語,哲学者とドイツ語,恋人とはフランス語」(シャルル5世) フランス語の勉強を始めた動機が不純だったことを思い出した。_| ̄|○ 動機において不純な行為は身に付かず…

ネギ・ネギ・ネギ

玉ネギと長ネギの方は,ブロック塀の向こう側にきちんと整列して天を仰いでおりました。こればっかしは野草じゃないワナ(ゲラ。だけどアイヌネギ(行者ニンニク)が見当たらない……*1。その昔,山奥深く篭って厳しい修行に耐えた行者達がスタミナ源として食…

ツクシ

歩道のアスファルトの隙間から,ツクシが一斉に顔を出し,歩きながら数えて50を超えたので止めた。これって,採取して食べてもいいんでしょうかね。歩道に生えた野草は誰のもの*1。軽く茹でて灰汁抜きしてからベーコンを巻いてバターでさっと炒めるとこれ…

留年すると

イン●ルの286が「ツゲ」でぶっ飛ぶのを知って,強制リブートをバッチレベルで行えるようになり,データ幼虫の元祖を孵化させるのに成功。あのころは教科書もなかったし,テキストは全部英文だったから…(以下省略)…。しかし,ヒドゥン属性だけで大抵ステ…

大学に入ると

昆虫採集が高じて,自ら昆虫解剖して創造してみるテスト*1。ほとんどビョーキと呼ばれたが,ショボショボ「format a: /c edlin改 で「MZ……」を手作業で打ち込んでたわな。ロー●●1-2-3のマクロも,いじると濃い動きをすると判り,かなりダサダサだけどヤバヤ…

高校生ころ

落合信彦の諜報モノや傭兵モノにハマり,いっぱしに「ディスインフォーメーション・オペレーション」とか叫びながら,TK−80の回路図見て,これでそんなことできないかと妄想してたような記憶\(?。?")ボケ!容量考エイ! 想像,空想,妄想するだけで楽し…

ご幼少のみぎり

米国TVドラマ「スパイ大作戦(ミッション・インポッシブル)」にはまっていました。不法侵入(ロックピックス使用)とフェイクのオンパレで,毎週ワクワクして見てました。小型オープンリールテープが「自動的に消滅する」というのがアレゲで,ログクリー…

その後

さすがに書けない……w ヽ(´▽`)ノ (▽` )ノ(`ノ )ヽ( )ノ ( ヽ´)ヽ( ´▽)ヽ(´▽`)ノ 特に日本にいないときのことはw。

反省して

先人たちの苦労話(デスマ)を噛み締めてます。m(_ _)m ・中本浩之『LAN成功するヒケツ』(技術評論者) ・柳原秀基『システム管理者の眠れない夜』(IDCジャパン) ・G.P.ザカリー『闘うプログラマー(上下)』(日経BP出版センター) ・J.ビッ…

まとめ

要するに,学生のころと違って, ・文献サーベイする時間が絶対的に足りない ・文献引用で自説を補強するセコイことをしない ・安易に目の前のググるアイコンでお茶を濁す というダメダメ根性になりつつある模様(反省してます)。

他の複合要因

そんな環境でも,飲み代削っても文献を買い続けた,ハード版を手にしながら「文庫になるまで待とう」と経費節減して買ったかどうか忘れた*1,古本屋巡りでは1冊100〜500円ならダブりが頭をカスメても懐が痛くないので買ってしまった,保管の必要のな…

悪魔のBB保管

段ボール箱は,本の背表紙も腋すらも見えないので,ホントに悪魔のBB(ブラック・ボックス)。せめて段ボール箱の外側に「中に入っている文献の『方面』」を書けばいいのだが,それでも,段ボール箱20箱をとっかえひっかえ上げたり下げたりしつつ中を改…

文献ダブり購入

単に忙しくて,主要な本を読み返すヒマがなかった,買うときよく読まずに「脊髄反射」*1で買った,買っても積ドクで読まなかった*2,学生時代に買った本の存在を忘れた……というのが推定原因と思われ。 *1:最近は「条件反射」のことをこう言ふらしひw。 *2:…

詭弁?遭遇事故

最近,公私共に詭弁モドキに遭遇することが重なったので*1,詭弁モドキ常用者のプロファイリングをしてみたら,詭弁でなくて強弁*2だった。 それも,二分法や相殺法などというレトリック型ではなく,それ以前の小児型強弁ばっかしだったから…… ・自分の意見…

文献購入事故

同じ本を2冊も買ってたのを幾つも発見……(+。+) ・室伏哲郎『コンピュータ犯罪戦争』(講談社文庫) ・脇 英世『ビル・ゲイツの野望』(講談社) ・阿刀田高『詭弁の話術』(ワニ文庫&角川文庫) ・R.キッペンハーン『暗号攻防史』(文春文庫) ・R.X.ク…

4Ms

同様に段ボール箱から回収した航空機事故関係の書籍から基本情報を確認。NTSB(国家交通安全委員会)航空安全局チャールズミラーによる報告書形式で,直接原因(主因),副次的原因のみを対象にすると,技術的見地から外れた価値判断や評価が入り込むのを防…

ATS〜ATO

数年ぶりに,菱沼好章著『信号保安・鉄道通信入門』(中央書院),飯田真著『電気鉄道』(電気書院),天野光三ほか著『鉄道後学』(丸善),伊原一夫著『鉄道車両メカニズム図鑑』(グランプリ出版)ほか数冊を,段ボール箱の底から救出できたので,ATS−…

念願の私室改造

やっと持参文献,ビデオテープ,オーディオカセットテープ(アナログ)とMOディスクの全てにアクセスできる環境になりにけり。*1 *1:今まで何やってたんだかと,自分で自分にツッコミw。

船舶事故

タイタニック号とアポロ13号*1のドキュメントも,段ボールの奥底から回収(w。2つの事故とも,TV作品と映画作品にもなったのが共通。ちなみに,世界初の救難信号コード「SOS」を発信したのが,タイタニック号*2。米ソの潜水艦事故と救出作戦の共通…